この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。

ドラム初心者 人生を奏でる趣味

主婦だってドラム叩きたい!50代で始めた私が選んだ、安心の電子ドラムはこれ

「ドラム叩いてみたい…でも、もう50代だし。」
そう思って、やりたい気持ちを見て見ぬふりしていませんか?

私もずっとそうでした。
家族優先の日々、音の心配、年齢のこと……
でも50歳を過ぎて、ふと気づいたんです。

「“やりたい”をずっと後回しにしてきたけど、このままでいいのかな?」

この記事では、そんな私が自宅で安心して始められた電子ドラムと、
50代から「自分のための時間」を奏で始めた体験をお伝えします。

🏠 自宅で始めるドラムライフ

なぜ50代主婦に“電子ドラム”が人気なの?

🎧 メリット①:音を気にせず練習できる

住宅街に住んでいると「音」の問題は大きな壁になりますよね。
そんなときこそ、消音性の高い電子ドラムが強い味方になります。

私が選んだ【Roland TD-07KV】は、
・静音性に優れたメッシュパッド搭載
・打感がリアルで、演奏の気持ちよさも十分!

\こんな電子ドラムです/

👶 メリット②:初心者にやさしい機能が豊富

ドラムって、音を出すだけなら簡単だけど、
リズムやフォームなど“続けること”が難しい楽器でもあります。

【YAMAHA DTX6K-XFS】は、
・初心者向けの練習モード
・内蔵メトロノーム
・プロ仕様の音源搭載

…と、長く楽しく続けられる工夫がいっぱい。

\詳細はこちら/

created by Rinker
¥133,100 (2025/07/01 15:12:30時点 楽天市場調べ-詳細)

🥁 私のドラムデビューは、50代からでした

ドラムへの憧れはずっとありました。
でも、「主婦だから」「もう遅いよね」って、ずっと自分に言い聞かせてた。

それが50歳を過ぎたある日、
「このまま何もせずに、私の人生終わっちゃうのかな」とふと思ったんです。

夫にも内緒で始めたドラムでしたが、数年後、カミングアウトしてから練習用に買いそろえたのが電子ドラムでした。
実際に叩いてみたら、心の中がふわっと軽くなる感じがしました。

毎日15分の練習でも、リズム感や達成感が味わえる。
気がつけば、好きな曲を叩けるようになっていて、
自分の人生に「音」が加わった気がしています。

✨「やってみたい」を「やってよかった」に変える

新しいことを始めるのに、遅すぎることなんてありません。
50代はむしろ、「やってみたかったことを始める」のにぴったりのタイミングです。

自宅から、静かに、でも力強く始められるドラムライフ。
あなたも今日から一歩、踏み出してみませんか?

🎯 今回ご紹介した電子ドラム

✅ Roland TD-07KV

→ 初心者+高静音性/叩き心地の良さ/Bluetooth対応

✅ YAMAHA DTX6K-XFS

→ 高機能音源/練習サポート充実/バンド演奏向けにも◎

created by Rinker
¥133,100 (2025/07/01 15:12:30時点 楽天市場調べ-詳細)

🍀 Re:わたしからのメッセージ

「私を後回しにしてきた主婦」が、
「私を奏でる主婦」に変わるためのヒントが、きっとここにあります。

あなたにも、リズムのある日々が訪れますように。
Re:わたし

-ドラム初心者, 人生を奏でる趣味
-, , , , ,